運動会リハーサルをやりました。
運動会が目前に迫ってきて、練習に一段と熱が入ってきました。
明日の木曜日にリハーサルを予定していましたが、お天気が心配されますので本日、1日早いのですがリハーサルを行いました。
9月19日(土)は、今のところお天気も大丈夫そうなので、元気一杯、力一杯、競技したり表現したりして心に残る運動会になることでしょう。
保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしています。
運動会が目前に迫ってきて、練習に一段と熱が入ってきました。
明日の木曜日にリハーサルを予定していましたが、お天気が心配されますので本日、1日早いのですがリハーサルを行いました。
9月19日(土)は、今のところお天気も大丈夫そうなので、元気一杯、力一杯、競技したり表現したりして心に残る運動会になることでしょう。
保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしています。
9月19日(土)の運動会に向け、様々な練習に熱が入ってきました。
1,2,3年生は表現で「YOSAKOI ソーラン!」を踊ります。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちは踊りのポイントをだんだんつかんで、かっこよく踊れるようになってきました。楽しみにしていてください。
例年、地区の敬老会に低学年が参加し、ダンスや歌や人形劇などの発表をしています。
今年は、3年生が人形劇フェスタで演じた「やさいのおしゃべり」と、2年生が音楽会で歌った「スイミー」を発表してきました。大勢のおじいさん・あばあさん方に喜んでいただけてうれしかったです。
夏休み中の8月8日(土)、飯田人形劇フェスタの一公演として、3年生が「やさいのおしゃべり」という人形劇を披露しました。
暑い中、会場となった学校のホールには100人以上の人が集まってくださいました。大勢のお客さんの前でさすがの3年生も緊張の面持ちでしたが、練習の成果を発揮し、切れのいいダンスと楽しい人形劇を発表することができました。
9月6日(日)に行われる川路地区敬老会でも披露する予定です。
川路小学校は3年生になると、飯田市の人形劇フェスティバルに出ることになっています。
今年の3年生も1ヶ月後に迫ったフェスティバルに向け、毎日のように頑張って練習しています。本番にはどんな人形劇が見られるのかとても楽しみです。