やまびこマーチ
27日(土)に、やまびこマーチに参加してきました。PTAコースは8㎞で、一番短いコースなのですが上り坂が多く、低学年にはちょっときついようでした。でも、春らしい陽気に恵まれ、コース途中には色鮮やかな花が咲き乱れ、気持ちよく歩くことができました。みんな完走!参加したみなさん、ご苦労様でした。
27日(土)に、やまびこマーチに参加してきました。PTAコースは8㎞で、一番短いコースなのですが上り坂が多く、低学年にはちょっときついようでした。でも、春らしい陽気に恵まれ、コース途中には色鮮やかな花が咲き乱れ、気持ちよく歩くことができました。みんな完走!参加したみなさん、ご苦労様でした。
桜が散る前に・・・と、4月12日(金)に、1年生と6年生だけでお花見給食をしました。お昼前から曇ってきて気温が下がり、外で給食を食べるにはイマイチの天気だったのですが、一緒に仲良く食べた給食はとてもおいしく感じられました。
4月15日(月)に1年生を迎える会がありました。
新6年生が工夫を凝らし、ドラえもん達がタイムマシンの故障で会場に着いてしまったという設定で、一緒に歌を歌ったりゲームをしたり、1年生にインタビューをしたり・・・。とても楽しい会で、1年生の笑い声が会場いっぱいに響いていました。
4月23日、第1回児童総会がありました。新6年生にとっては初めての児童総会でしたが、それぞれの役目をしっかり果たして発表や答弁ができました。全校で、「助け合い笑顔があふれる児童会」のテーマに向かってがんばるぞ!と、気持ちを新たにすることができたと思います。
歩みの遅かった春が急に足を早めてに川路にもやってきました。校庭の桜満開。
あいにくの雨降りとなりましたが、そんな桜の歓迎を受け17名が川路小学校に入学しました。
校長先生からは「あ・ひ・る」をキーワードにお話を聞きました。
「あ あいさつしよう 大きな声で」
「ひ ひとりでやろう 自分のことを」
「る ルールを守って安全に」
新しい友だち、新しい先生、新しい上級生といっしょに明日からまた元気に学校に通ってくれることと思います。