5年生の稲刈り
2021 年 10 月 29 日 金曜日
10月8日、5年生が稲の収穫をしました。
今年の稲は、とても成長がよく、例年以上に豊作だったようです。
たくさんの稲をみんなで協力して刈り取り、はざ掛けのかわりにフェンスに干しました。
しっかり乾燥させて、おいしいお米になるといいですね。
関島さん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
10月8日、5年生が稲の収穫をしました。
今年の稲は、とても成長がよく、例年以上に豊作だったようです。
たくさんの稲をみんなで協力して刈り取り、はざ掛けのかわりにフェンスに干しました。
しっかり乾燥させて、おいしいお米になるといいですね。
関島さん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
10月5日、第2回児童総会を行いました。
今回は、前期活動反省と後期活動計画の発表、そして児童会スローガンに
ついての話し合いをしました。
6年生の発表に対して、3年生から5年生の子どもたちがたくさん意見を
出していました。
前期の反省を踏まえて、後期の活動も一生懸命取り組んでいきましょう。
9月17日、1年生が授業で勉強した「大きなかぶ」の音読劇を発表しました。
6年生や先生方が発表の様子を見に来て、少し緊張気味の1年生でしたが、
大きな声で元気よく体を動かしながら発表ができました。
1年生にとってとてもいい学習のまとめができましたね。